【はらぺこ】フードデリバリー 丸わかり!?

【はらぺこ】-フードデリバリ価格比較サイト(https://hrpeko.com)の公式日記です。フードデリバリーのお得な情報などを発信しています。フードデリバリー事情が丸わかり!?

ウィスキーについてまとめてみた~さらっと~

な:ウィスキー って色々ありますね。まとめて

は:はい!(チャットなのに飲んでるばれた?

 

ほろ酔いでちょっと不安ですが、まとめてみましたではスタート!

※ちょっと長いってかもしれないので忙しい方は最後の動画リンクだけでもどうぞ!

そもそもウィスキーってなにさ?

大麦などの穀物が原料の蒸留酒です。木製の樽に入れて熟成させることで独特の味や香りをつけます。熟成期間が長いものは高価になります。

ウィスキーといえばスコッチが有名ですが、近年日本のウィスキーが世界的に評価されが入手困難になっています。

f:id:hrpeko:20201011005042p:plain

詳しい説明はこちら ウイスキー - Wikipediaより

ウイスキーは、蒸留酒の一つで、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物麦芽酵素で糖化し、これをアルコール発酵させ蒸留したものである。

ウィスキーの種類

生産地や原料によって種類分けされます。また、ウィスキーは生産された地域の法律などによって表記や名乗れる名前が決まります。

生産地で分ける

生産地で分けた場合によく 5大ウィスキー と呼ばれます。地域と有名な銘柄を簡単に挙げると

  1. スコッチスコットランド):バタンタイン、ジョニーウォーカー、シーバスリーガルなど
  2. アイリッシュアイルランド地方):ジェムソン、ブッシュミルズ、タラモアなど
  3. アメリカンアメリカ):ジャックダニエル、ジムビーム、メーカーズマークなど
  4. カナディアン(カナダ)カナディアンクラブ、クラウンローヤル、カナディアンミストなど
  5. ジャパニーズ(日本)山崎、響、竹鶴、イチローモルトなど

その他にも 台湾(KAVALAN)、インド(ポールジョン)なども有名です。今も世界中で新しい蒸留所が誕生しています。

原料で分ける

この場合はざっくり2種類、原料で蒸留器なども変わってきます。蒸留回数も変わったり。

  1. モルト(大麦)
  2. グレーン(小麦、トウモロコシ、ライ麦、その他の穀物

ブレンドで分ける

単一の蒸留所のウィスキーか、複数の蒸留所のウィスキーか、ウィスキーがモルトかグレーンか?の組合せです。

  1. シングルモルト:単一蒸留所のモルトウィスキーのみ(例:山崎、白州、余市、宮城峡
  2. シングルグレーン:単一蒸留所のグレーンウィスキーのみ(例:知多、
  3. ブレデッドモルト複数の蒸留所のモルトウィスキーのみ(例:竹鶴(余市+宮城峡
  4. ブレンデッドグレーン:思いつかない。。。
  5. ブレンデットモルトウィスキーとグレーンウィスキーを使用(響(山崎+白州+知多)、富士山麓、伊達

単一の蒸留所とは言ってもその蒸留所には色々なウィスキーがあ理、それがブレンドされているものがシングル〜なのでちょっと複雑ですね。

グレーンのウィスキーにも製造過程て糖化酵母としてモルトが使われるので瓶の裏に記載があります。原料は使用量が多い順に記載されています。

ちょっとわかりにくいかもしれません。深い。。。

ウィスキーの飲み方

いろいろありますね〜ウィスキーが濃い順で

  1. ストレート:そのまま!本来の味や香りを楽しめます。
  2. ロック:ストレートに氷を入れます。時間経過とともに変化する味を楽しめます。
  3. トワイスアップ:ウィスキーと水を1:1の比率で混ぜる飲み方です。飲みやすくウィスキーの味や香りもしっかり楽しめます。
  4. ミスト:砕いた氷を敷き詰めたグラスにウィスキーを注ぐ飲み方です。カクテルみたいでちょっとおしゃれ。結構レアな飲み方
  5. ハーフロック:トワイスアップに氷を追加した飲み方です。
  6. 水割り:水だけだと海外風、水+氷は日本発!少しキツいウィスキーを飲みやすく。
  7. ハイボールソーダ割りです。爽快すっきり!食中酒としてもいいですね。
  8. ホット:お湯割りですね。香りが立ってリラックスできるかも、体も温まる。

ストレートのウィスキーに一滴のみずを加えるだけで、ウィスキーの香に変化があります「香りが開く」などいいます。ぜひお試しあれ!

ウィスキーの豆知識

ウィスキー発明のあれこれ

今では一般的なあんなものやこんなものも実はウィスキーの長い歴史の中で発明されたものだったりします。※:の後に書いてある太字はウィスキー名です

  • 樽で熟成:密造酒を隠すために樽に入れてた。樽に入れて放置したらすごく旨かった!ちなみに樽に詰めて熟成させた年数を熟成熟成と言います。
  • 何度も開閉できるコルク:元々はワインのようなコルクで木製の摘みをつけた。ティーチャーズ発祥
  • スクリューキャップ:コルクから進化し流通量の増加に寄与したと。。。こちらホワイトホース発祥
  • 炭酸で割って飲むデュワーズのポスターに描かれた炭酸割りが最古らしいです。
  • 年数表記:ウィスキーの場合は瓶に書いてある年数は最低熟成年数です。初めて年数表記を採用したのはどこのメーカーだったか。。。12年と書いてある場合は12年以上熟成させたウィスキー(原酒と呼びます)が使われています。12年のものでも12〜30年の原酒をブレントしてるなんてすごい商品もありました。響12年ですね。ついでに書くと響17年は響12年を追加で5年熟成させたものではなく、17以上の熟成年数の原酒を使った響という商品です。味の方向性なども違います。
世界的品評会

毎年色々な品評会があります。こちらに詳しくまとめられています。アワード | WHISKY Magazine Japan

例えば ワールド・ウイスキー・アワード 2020 の 2020のワールドベスト・シングルモルトウイスキー は日本の 白州25年でした他ジャンルでもいくつか日本のウィスキーが受賞していますね。日本のウィスキーが頑張ってます。

ちなみに日本で開催された品評会もあります。

tokyowhiskyspiritscompetition.jp

品評会で人気に火がついたジャパニーズウィスキー

山崎と響はインターナショナル・スピリッツ・チャレンジ (ISC)で他の世界中のウィスキーの中で優秀な成績をおさめ、日本のウィスキーが世界に注目されるきっかけを作りました。

2003年

  • 山崎12年 金賞受賞

2004年

  • 響21年 金賞受賞
  • 響30年 トロフィー (最高賞) 受賞
入手困難になり高騰する日本のウィスキー

日本のウィスキーが注目されたのは良かったのですが、年数表記のあるウィスキーは長期間熟成された原酒が必要なため、簡単に生産量を増やすことができないこともあり需要と供給のバランスが崩れ、国産ウィスキーが高騰する原因の一つになりました。

特に1980年代はウィスキー冬の時代と呼ばれるほど需要が落ち込み、世界的に将来原酒として使うためのウィスキーの生産が少なかったという背景もあります。

また、近年はネットで手軽に転売できるようになったこともあり店頭での買い占めが横行したことも関係しています。○ンテンドースイッチみたいですね。

物議を醸し出した日本のウィスキー 

原酒不足で山崎や白州などの国産ウィスキー が入手困難な時期になぜか倉吉というウィスキーの12年などがよく売られていました。

国産のウィスキーが不足していた時期だったので多くの方が購入したのですが、中身は年数ものの輸入ウィスキーを日本国内で瓶詰めした商品だった、ということで炎上しました。

実は日本の法律では国内で瓶詰めしていればジャパニーズウィスキーを名乗れるの消費者の認識とはかなりのズレがあったという訳です。

今は新しい基準を策定中のようです。大人の事情でなかなか決まらないって。。。

まとめ

さて、ウィスキーのほんの一部をさらっとまとめてみましたが新たな発見などあると嬉しいです。

 

これであなたもちょっとしたウィスキー通 かも?

 

きっとウィスキーが飲みたくなったと思います。

そこで、はらぺこを使ってウィスキーをデリバリーですよ!勢いで蒸留所ツアーなんかどうでしょう?

hrpeko.com

hrpeko.com

 

実は 

 

終わりじゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ(○仙人

 

もっとウィスキーを知りたいあなたへ 

こんなまとめじゃ物足りない!

もっとウィスキーについて知りたい!そんなあなたへ贈る選りすぐりのYoutubeチャンネルはこちら!

ウィスキぺディア

今回紹介する動画の中で唯一ドラマ仕立てでウィスキーについて説明しています。BS FUJI の番組なので順次公開となります。バーのマスターの表情がいつも面白いです。(2020/1010時点で11話


【公式】『ウイスキペディア』#1

 

クロスロードラボ 

超基礎的なことから深ーい話まで幅広い内容を北海道のバーの店長が語ってくれます。

更新頻度も高く最新情報も満載!読者から送られてきたシリーズは一見の価値有り!

(サブチャンネルもあるよ


🔰[超初心者向け] ウイスキーが気になったら最初に見る動画 [基礎知識完全インストール] (With Korean subtitles)

 

レイ【もふもふチャンネル】

いろんな銘柄をテイスティングしてくれます。地雷ウィスキーシリーズが人気。

たくさん飲む、響30年でもガブガブ飲む。いつの間にかマッスルになってた。


アニメの世界と錯覚する驚きのお店 お酒の美術館【お酒・ウイスキー】

ウイスキー専門TEN

TENのマスターのチャンネル、お洒落で少しマニアックな内容が多い。

アードベックネタ多し、普通のウィスキーじゃ物足りなくなってきたらみる? 100万円企画の続きが楽しみ


100万円分ウイスキーを買う!第一弾in信濃屋ワイン館!

 

つっちーのBar研究室

いろんなことをやってくれてます。ノリが独特で最初はちょっと困りますが慣れてくると楽しくなってきます。そのうちクスっと笑えるようになります。昔の上司に似てるなぁ


ウイスキーストレートを美味しく飲めるようになる方法!!

 

だらだらと流しっぱなしにするのも良いし食い入るようにみるのも良いですね。

では良きウィスキーライフを!